
午後から横浜に出たが、風が強すぎる。駅ビル群から一歩も出ずに遅めのランチを済ませ、ベルクソンの講義録… Read more“1/15 横浜ロック座”
注)演目の内容に関する、主観的な言及を含みます。
午後から横浜に出たが、風が強すぎる。駅ビル群から一歩も出ずに遅めのランチを済ませ、ベルクソンの講義録… Read more“1/15 横浜ロック座”
11/12前夜、全く寝れずに始まる遠征。日付が変わってもシーシャLINEが動いてたんで、乱入して言い… Read more“11/12〜15 DX東寺(金銀銅杯)”
8/27 新宿三丁目の用事があり、久しぶりのコトカフェを訪れた後、予定の時刻よりも早く貸し会議室のあ… Read more“8/27 にっき 28古川智彬「「生きる」ことは「イキる」こと」を読む 29 新宿ニューアート”
入り口の右側にあった、翌週出演者のポスターが掲示されていたボックス内。いつの間にか(おそらく月替わり… Read more“7/3、5、8、10 道劇”
6月4日 大和の週と違って、あまり上手に寝られない日が多い。正直な身体は、楽しい週を終えればすぐ元に… Read more“6/4、6、8 道劇”
4/7 前回の小倉楽日で不本意にも獲得してしまった招待券を、日本を発つ前に全国の劇場を巡りたいという… Read more“4/7道劇 5/2、4−5道劇”
3回目の小倉。毎回行く馴染みのお店もできてきた。となると、もう少し足を伸ばしてみてもいいような気もし… Read more“3/18-20 A級小倉劇場”
2月某日、今月の職場は有楽町線一本で池袋に来れるのがいい。急いで東口を出て、たいした雨ではないけれど… Read more“2結 池袋ミカド劇場”
四国を中途半端に三県回る旅行以来、14年ぶりの訪問になる松山。高島屋から出て伊予鉄道の市電を待つベン… Read more“2/18 道後ミュージック”
高井ゆと里さんと飯野由里子さんの、それぞれの翻訳書の出版トークイベントが視聴期限を迎え… Read more“2/12”